本サイトはプロモーションが含まれています

京都・御金神社で金運祈願、くりやさんで上品な和菓子をいただく

新緑の5月が終わろうとしています。 今月はいろいろなことが重なり旅ができませんでしたが、近場をちょこちょことでかけていました。 さて、ひさしぶりに京都市内にある御金神社にお参りへ。平日だったのにもかかわらず、ものすごい人でぎゅうぎゅう。なので…

京都・鞍馬寺でのリフレッシュ散策の旅

何年かぶりにようやく京都の鞍馬へいってきました。 はじめて鞍馬を訪れたのは2012年の秋。山頂にある本殿から見える山々の景色にすっかり魅せられて以来、毎年のように訪れていました。 神々しい山々 この日は晴天で気温は20度前後。鞍馬へのおでかけにはぴ…

ジ・アルフィーのコンサート(2025.4.6 京都)

4月6日日曜日、ジ・アルフィーのコンサートへ行ってきました。 私の人生初、ロックバンドのコンサートです! 場所はロームシアター京都のメインホール。4月6日日曜日は桜満開。晴天で気温は20度超えで、とっても気持ちのよい日でした。 京都ロームシアター …

京都御苑の枝垂れ桜を見に行きました

3月29日。桜を見るために京都御苑へ。散歩もかねてお出かけです。 有名な出水の枝垂れ桜。ほんのりピンクがかった桜です。 御苑内はいつもより人で賑わっていました。 先週は20度超えでぽかぽか陽気。ただ、この日は肌寒くビュービューと強い風。 もっと着込…

京都御苑でのんびりお花見散歩(梅)

3月になると訪れる京都御苑。 私いちばんのお気に入りの場所で、特に花見の季節は見逃せません。 観光客は京都のほかのところと比べてそんなにいないので、のんびり時間が過ごせます。 御苑のなかは自然でいっぱい。鳥たちのさえずりがあちこちから聞こえて…

京都、神乃珈琲 KANNO COFFEEでモーニング

京都大丸とAppleの間にある「神乃珈琲」でモーニングをしてきました。 今回はちょっと早めに四条に到着。まだどこも営業前で、しかも寒すぎて・・と、こちらのカフェへ駆け込みです。 こちらのカフェは2回目で、前回は2階のテーブル席。コーヒーといちごシ…

大丸京都・丸福珈琲店 至福のランチ

大丸京都店8階にある「丸福珈琲店 ザ・パーラー 大丸京都店」。 ランチにて初入店しました。 こちらの洋食とスイーツがおいしそうでずっと気になっていて・・ で、今回はハンバーグランチ(コーヒー付き)にしました。ハンバーグフリークなわたし。 淡路ビー…

2025年、護王神社(京都)へ初詣

2025年(令和7年)元旦 京都御苑近くの護王神社に初詣にいきました。 お天気は快晴。空は真っ青。底冷えもなく歩いていて気持ちよかった! まず到着して驚いたのがすごい人!午前10時頃にいったのですが、神社の外まで参拝する人で行列ができていました。 今…

京都・今出川散歩:上御霊神社・コメダ珈琲

今出川に夫婦で用事があったので、ひさしぶりに出かけてきました。 この日は12月とはいえ、天気がよく比較的暖かく、まさに散歩日和。 用事を終えると上御霊神社へ参拝。前回は6、7年前の夏。 上御霊神社 - Wikipedia 1467〜1477年、応仁の乱・発祥の地です…

京都・安井金比羅宮 御守りの返納へ

縁切りで有名な京都の安井金比羅宮。 11月下旬、紅葉の時期。慌ただしい年末を前に、はやめに御守りを返納してきました。 平日だったのでそんなに混雑していませんでした。 11月下旬。13度ほど、たっぷりの太陽のもと参拝へ向かいます。 奥のほうに社務所や…

紅葉の高台寺、お茶席プラン for AMEX

紅葉の高台寺。 毎年おこなわれているアメックスの紅葉イベントがあります。日中と夜間の2種類。 日中・・雲居庵(うんごあん)での「お茶席付きプラン」 夜間・・幻想的な紅葉のリフレクション、プロジェクションマッピングの「ライトアッププラン」 昨年に…

京都・永観堂、見事な紅葉を思い出す

これまでの私の人生でいちばん思い出深い紅葉の場所が「永観堂」。 紅葉シーズンの観光地としても有名ですね。 個人的には人混みは苦手ですが、絶対に訪れてみたかったところで、2015年頃にようやく実現(2回)することができました。 あまりの見事な紅葉に…

京都・下鴨神社と糺の森にて散策と食べ歩き

下鴨神社の糺の森(ただすのもり)。京都でも好きな場所のひとつです。神聖な空気感がただよい、厳かな雰囲気のなかをのんびりひたすら歩きます。帰りには、近くの鴨川でひと休み。出町桝形商店街でスイーツや食べもの、天気のいい日には、ずっといたくなる…

京都・安井金比羅宮 悪縁を切り良縁を結ぶ

京都の祇園近くに、縁切で有名な「安井金比羅宮」があります。 街中にありますが、境内に入ると静かで厳かな雰囲気に包まれています。 安井金毘羅宮 悪縁を切り、良縁を結ぶ祈願所。悪縁だけではなく良縁も呼び込んでくれるそうです。 縁切り、縁結び 御利益…

京の風物詩みたらし祭と旧三井家下鴨別邸カフェ

連日の猛暑でバテそうですが・・楽しみにしていた下鴨神社のみたらし祭(足つけ神事)にいってきました。 涼しそうな白をバックに「みたらしまつり」 真っ青な空のもとで 冷たい水の中を歩いて 来年もまた 帰りに炎天下を歩いていてふらふらに・・そこで、糺…

祇園祭 2024.7.17

祇園祭 2024.7.17今日はちょうど良いタイミングで祇園祭を見ることができました。 前回見たのがたしか2018年だったと思います。なので、今回はひさしぶりだったのですが、目の前でみる山鉾巡業はやはり圧巻でした。 この時期はたいてい暑さでぐったりなので…

京都・鞍馬寺 霊山パワーで運気をあげる

京都で有名なパワースポットの鞍馬寺。山々の神々しい風景、清々しい空気が気持ちのよいお寺で、近くに貴船があり、観光で人気のある場所です。 現在、鞍馬寺のすぐそばにある「くらま温泉」が改装中で、2024年秋にリニューアルオープン予定。 今回は「鞍馬…

京都三条のスマート珈琲店で洋食ランチ

京都三条にあるスマート珈琲店。昭和7年創業のカフェです。いつも行列なのですが、今回はたまたま人があまりいなかったので、ひきこまれるように入店してみました。 一階にカフェ ランチは2階へ。このあと人がぞくぞくと入ってきます 【洋食のランチセット】…

デュシタニ京都「アヤタナ」のモダンなタイ料理

京都駅と五条近くにある、デュシタニ京都に再訪してきました。 今回は本格的高級ディナーがメインのホテルステイです。 エントランス ロビー レストラン アヤタナ バー メインホール デザート 朝食 レストラン アヤタナ 今回はタイレストラン「アヤタナ Ayat…

炭焼 うな富士 うなぎを食べて体力アップとアンチエイジング

そろそろ梅雨。そのあと本格的な猛暑がやってくる。 暑さに弱いので、その前になにか対策をしておこう、と思いついたのが「うなぎ」。 ということで、大丸京都にある名古屋の名店「炭焼 うな富士」へ。 左上:「共に生きる」という書 人気店のため、数日前に…

京都カレー製作所 『カリル』

4月にはいり、おでかけ日和が続いてます。 ただ人が多いので、宿泊はひとやすみ。かわりに、外食したり、スイーツを持ち帰り自宅でお茶したり、、、 さてさて。今回は京都・丸太町にあるカレー屋さんのご紹介です。 ◎京都カレー製作所『カリル』 スパイスの…

京都文化博物館 コスチューム・ジュエリー展

COSTUME JEWELRYコスチュームジュエリー 美の変革者たちシャネル、ディオール、スキャパレッリ小瀧千佐子コレクション むかしのジュエリーを見ることができるー。ということで、京都文化博物館にいってきました。 エレベーターを降りたら目の前に。 * 20世…

桜満開、真っ青な空の下でのんびり散歩する

4月7日日曜日。初夏のような天気のもとで散歩。 公園のベンチに座ってたら、隣りに二人の外国人が座り、少しおしゃべりをした。 公園、人々が静かだと言っていた。 そうなんだ。私にとっては当たり前の光景なんだけど、言われてみればそうかもしれない。 い…

京都御苑の桜 春本番 2024

3月末になり、ようやく春らしく暖かくなってきました。 家になかでじっとしているより、外のほうが気持ちがいい、ということで、さっそく京都御苑へ・・・ 見上げると真っ青な空 SASAYAIORIのソフトクリーム 御苑の中にある笹屋伊織の休憩所「SASAYAIORI」。…

京都BALにて 丸善カフェ、ラルフズカフェ

MARUZEN Cafe 京都店 京都BALにある丸善。天井が高く、クラシカルな雰囲気がすてきな本屋さんです。 ここにくるとついつい長居してしまうんですよね。 そんなおしゃれな丸善の地下2階にMARUZEN cafeがあります。 丸善といえば・・・・早矢仕ハヤシライス丸善…

京都・神泉苑 824年にタイムスリップ

二条城近くの神泉苑しんせんえんに初詣にいってきました。 824年、日照りが続く中、弘法大師空海が雨乞いをし、水の神様である善女龍王様をお招きになった場所です。 その祈祷から今年(令和6年甲辰)でちょうど1200年になります。 善女龍王社 黒い鯉のなか…

高台寺の紅葉を眺めながらゆったり散策

先日、高台寺の紅葉を見に行きました。 平日だったせいか、混雑もなくゆっくり見てまわることができました。 少しひんやりとした程度の気温なので、歩いていてもとても気持ちがいい。坂があるのでちょっとした運動にもなります。 アメックスの秋のイベント(…

そば料理 よしむら 大丸京都別邸

お気に入りの「そば料理よしむら」。 9月末、大丸京都にてオープンしました。 そば料理 よしむら 大丸京都別邸【大丸京都店】 席につくと、まずはそば茶。 奥のテーブル席 この日ははじめての訪問、せっかくなので秋限定のランチセットを注文しました。2種類…